茨城県地域リハビリテーション支援体制

茨城県では県立医療大学付属病院を中心に県内の医療機関等を研修推進センター・広域支援センターや地域リハ・ステーション、訪問リハビリテーション・ステーションに指定して、お年寄りや障害のある方々が寝たきりになることを防止し、より身近な地域で適切なリハビリテーションサービスを受けることができるよう、リハビリテーションのネットワークづくりを推進しています。
また、平成21年度より、小児リハ推進支援センター、小児リハ・ステーションを指定し、小児から高齢者まで誰もが身近な地域で適切なリハビリテーションを受けられるよう地域リハビリテーション支援の一層の充実を図っております。

支援体制図はこちら

1. 茨城県地域リハビリテーション支援センター(県立医療大学付属病院)

  • 広域支援センター等に対して最新のリハビリ情報の提供やリハビリテーションの資源調査・研究を行っております。
  • 支援体制連絡会議を開催し、広域支援センター及び地域リハ・ステーション間の連携を促進し、全県的な地域リハビリテーションの推進を支援します。
  • 県内のリハビリ専門職員等に対する総合的な専門研修(アドバイザー・中堅者)を実施します。

2. 茨城県指定地域リハビリテーション研修推進支援センター(筑波記念病院)

  • 県内のリハビリ専門職員(初任者)に対し、急性期から回復期、維持期等の総合的・体系的な卒後研修を実施するとともに、研修修了者へのフォローアップとしての相談等に応じます。
  • 地域リハビリテーションに関連する研究会等への支援を行うなど、県支援センターと綿密な連携をはかりつつ、全県的な地域リハビリテーションの推進を支援します。

3. 茨城県地域リハビリテーション広域支援センター

  • 圏域内の保健・医療・福祉等の関係者による連絡協議会の開催による連携の促進を行います。
  • 地域リハ・ステーション等への技術的な支援及びテクノエイドサービス等を行います。

4. 茨城県指定地域リハ・ステーション

  • リハビリ患者の転院・在宅復帰支援や訪問リハビリの実施、市町村事業に係る支援及び地域の関係機関への指導等を行います。

5. 茨城県指定訪問リハビリテーション・ステーション

  • リハビリ専門職員を配置している訪問看護ステーションを対象として指定し、訪問リハビリを実施するとともにその普及促進を図ります。

6. 茨城県指定訪問リハ・老健ステーション

  • リハビリ専門職員を配置している介護老人保健施設を対象として指定し、訪問リハビリを実施するとともにその普及促進を図ります。

指定機関の詳細はこちら

7. 茨城県指定小児リハ推進支援センター

(県立医療大学付属病院・茨城福祉医療センター)

  • 広域的(県北・県南など)小児リハビリ関係機関による連携会議を開催すること等による連携を促進します。
  • 小児リハ・ステーション等への技術的な支援を実施します。

8. 茨城県指定小児リハ・ステーション

  • 医療機関や教育機関、社会福祉などの小児リハビリ関係機関との連携促進、訪問を含めた指導・助言、市町村事業等への支援を実施します。

小児の指定機関はこちら

茨城県が指定する広域支援センターや地域リハ・ステーション、訪問リハビリテーション・ステーション、訪問リハ・老健ステーション、小児リハ・ステーションでは お年寄りや障害のある方々が寝たきりになることを防止し、地域社会において自立した生活を送ることができるよう、 リハビリテーションサービスを提供しています。
また、リハビリテーションに関する下記のような相談にも応じております。

  • 脳卒中や事故などによって麻痺した手足の回復や、起立・歩行といった基本動作のリハビリ
  • 食事・更衣・排泄・入浴などの日常動作や家事動作のリハビリ
  • 家庭内での適切な介護方法
  • その他リハビリテーションに関してのお困りごと

どうぞお気軽に上記の各指定機関にお問い合せください。

支援体制