作業療法科(OT)
作業療法とは
作業療法の作業とは、着替えや排泄といった日常的な生活行為、家事、仕事、余暇活動、ボランティア等の地域活動といった、私たちが日常何気なく行っている諸活動を指します。病気やケガにより、継続したいができなくなった日常的な諸活動(作業)を再開させるために、患者様と共同しその目標に向かっていくお手伝いをいたします。
作業療法の内容
患者様の「継続したいができなくなった」作業を、確認いたします。そして、その目標に対して不足している心身機能を獲得することや、心身機能を補うための環境調整を行います。
- 器具を使用した機能評価・練習
- 生活行為に必要な動作評価・練習
- 自動車運転適応評価・練習
- 遊びによる評価・練習
OT常勤:25名 デイケア看護師:1名 非常勤:3名 助手:2名(2021年4月1日時点)