研究活動

2020年度

論文投稿

  1. Jun Yabuki, Kazuto Yamaguchi, Takashi Ito, Kazunori Akizuki, Yukari Ohashi, Relationship between correcting error and smoothness of movement in the process of motor learning, Journal of Physical Therapy Science, 2020, 32(10), 691-697
  2. Kazunori Koseki, Arito Yozu, Hanako Takano, Atsushi Abe, Kenichi Yoshikawa, Takayuki Maezawa, Yutak Kohno, and Hirotaka Mutsuzaki, Gait training using the Honda Walking Assist Device® for individuals with transfemoral amputation: A report of two cases, Journal of Back and Musculoskeletal Rehabilitation, 2020, 33(2), 339–344
  3. Kazunori Koseki, Hirotaka Mutsuzaki, Kenichi Yoshikawa, Yusuke Endo, Atsushi Kanazawa, Ryo Nakazawa,Takashi Fukaya, Toshiyuki Aoyama, and Yutaka Kohno, Gait Training Using a Hip-Wearable Robotic Exoskeleton After Total Knee Arthroplasty: A Case Report, Geriatric Orthopaedic Surgery & Rehabilitation, 2020, Volume 11, 1-6
  4. 古関一則, 特集 歩行PART1 脳神経疾患と歩行 脊髄不全損傷による歩行障害の評価と治療, 理学療法ジャーナル, 2020, vol 54(11), 1296-1302
  5. 雄鹿賢哉,四津有人,齋藤和美,山田亨,三ツ井詠子,高崎友香,山崎郁子, 作業療法士は当院音楽活動にどのような意味を感じているのか?-担当作業療法士のインタビュー分析による予備的調査-, ひろき: 茨城県立医療大学付属病院研究誌, 2020, in press,
  6. 前沢 孝之, 小野 裕介, 山本 哲, 松田 智行, 理学療法評価管理支援システムの開発に向けた予備的調査―使用者の感想から得られた要望と課題―, ひろき: 茨城県立医療大学付属病院研究誌, 2020
  7. 矢吹惇,前沢孝之,若旅正弘,松田智行, 当院装具作製患者における退院後の装具利用状況に関する研究, ひろき: 茨城県立医療大学付属病院研究誌, 2020
  8. Kenichi Yoshikawa, Hirotaka Mutsuzaki, Kazunori Koseki, Yusuke Endo , Yuko Hashizume, Ryo Nakazawa, Toshiyuki Aoyama, Arito Yozu, Yutaka Kohno , Gait Training Using a Wearable Robotic Device for Non-Traumatic Spinal Cord Injury: A Case Report , Geriatric Orthopaedic Surgery & Rehabilitation, 2020, Volume 11, 1-8
  9. Kiyoshige Ishibashi, Daisuke Ishii, Satoshi Yamamoto, Akira Noguchi, Kenya Tanamachi, Yutaka Kohno , Opposite modulations of corticospinal excitability by intermittent and continuous peripheral electrical stimulation in healthy subjects, Neuroscience letters, 2020, 740, 135467 – 135467
  10. 佐藤弘樹,吉川憲一,宮田一弘,佐野歩,水上昌文, 脊髄損傷者を対象とした体幹機能評価尺度(Trunk Assessment Scale for Spinal Cord Injury:TASS)の開発と信頼性の検証, 理学療法学, 2021, in press
  11. 山本 哲,吉川 憲一,古関 一則,石井 大典,仲澤 諒,高野 華子,遠藤 悠介,四津 有人,松下 明,河野 豊, パーキンソン病患者におけるHonda歩行アシストを用いた歩行訓練の即時的な効果, 運動障害, 2020, 30(1), 23-30
  12. Naoto Endo,Daisuke Ishii,Kiyoshige Ishibashi,Satoshi Yamamoto,Kotaro Takeda,Yutaka Kohno, A study on the immediate effects of neuromuscular electrical stimulation on the corticospinal tract excitability of the infraspinatus muscle., Journal of back and musculoskeletal rehabilitation, 2021, 34(4), 631-637
  13. 久保田 蒼,中山 智博,金井 欣秀, 学校教育において身体に障害のある児童・生徒に関わる教職員が遭遇する困難な状況と医療職に期待する支援内容に関する調査, ひろき:茨城県立医療大学付属病院研究誌, 2020, 23号, 33-50
  14. 仲澤 万里菜,志賀 公美子,小野 裕介,唐澤 瞳,坂本 由美,篠崎 真枝,滝澤 恵美, リハビリテーション病院理学療法部門におけるメンタリングシートの作成と運用の試み, ひろき:茨城県立医療大学付属病院研究誌, 2020, 23号, 24-32
  15. 金澤 淳史,宮田 一弘,小林 直樹,松田 智行,松下 明,冨田 和秀,河野 豊, 進行期のパーキンソン病患者に対する短期集中入院リハビリテーションによる効果の後方視的研究 Mini-BESTestによるバランス機能の変化に着目して, ひろき:茨城県立医療大学付属病院研究誌, 2020, 23号, 11-17
  16. Yuki Mataki,Hirotaka Mutsuzaki,Hiroshi Kamada,Ryoko Takeuchi,Shogo Nakagawa,Kenichi Yoshikawa,Kazushi Takahashi,Mayumi Kuroda,Nobuaki Iwasaki,Masashi Yamazaki, Effect of the Hybrid Assistive Limb on the Gait Pattern for Cerebral Palsy., Medicina (Kaunas, Lithuania), 2020, 56(12), 673
  17. Mayumi Kuroda,Shogo Nakagawa,Hirotaka Mutsuzaki,Yuki Mataki,Kenichi Yoshikawa,Kazushi Takahashi,Tomohiro Nakayama,Nobuaki Iwasaki, Robot-assisted gait training using a very small-sized Hybrid Assistive Limb® for pediatric cerebral palsy: A case report., Brain & development, 2020, 42(6), 468-472
  18. 仲澤 諒,吉川 憲一,古関 一則,松田 智行,四津 有人,松下 明,冨田 和秀,河野 豊 , 神経・筋疾患患者に対するHybrid Assistive Limbを用いた歩行運動処置を取り入れた入院リハビリテーションの効果, 全国自治体病院協議会雑誌, 2020, 59(5), 833-837
  19. Kazuto Yamaguchi, Kazunori Akizuki, Ryohei Yamamoto, Jun Yabuki, Yukari Ohashi, How does physical guidance affect motor learning and learner’s workload? , Journal of physical therapy science, 2020, 32(10), 621-625

学会発表

  1. 俣木 優輝,六崎 裕高,鎌田 浩史,中川 将吾,竹内 亮子,松田 真由美,吉川 憲一,高橋 一史,岩崎 信明,山崎 正志, 痙直型脳性麻痺患者に対するロボットスーツHAL使用前後での歩容変化, 第93回日本整形外科学会学術総会, 2020, 6, web
  2. 中川 将吾,六崎 裕高,俣木 勝輝,鎌田 浩史,松田 真由美,吉川 憲一,高橋 一史,岩崎 信明,山崎 正志, 小型軽量ロボットスーツHALを使用した小児脳性麻痺患者へのリハビリテーションの即時効果, 第93回日本整形外科学会学術総会, 2020, 6, web
  3. 黒田 真由美,岩崎 信明,俣木 優輝,竹内 亮子,大黒 春夏,渡慶次 香代,六崎 裕高, 上肢機能障害を呈した脳性麻痺3名に対するロボットスーツHAL単関節タイプを用いた上肢機能練習, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020, 8, 京都Web開催
  4. 俣木 優輝,六崎 裕高,鎌田 浩史,中川 将吾,竹内 亮子,黒田 真由美,吉川 憲一,高橋 一史,岩崎 信明,山崎 正志, 痙直型脳性麻痺患者に対するロボットスーツHAL使用前後での歩容の左右対称性変化, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020, 8, 京都
    Web開催
  5. 清水 如代,森 貴彦,吉川 憲一,片根 大輔,鳥島 博之,原 友紀,四津 有人,六崎 裕高, ワイヤレスボタン義手の開発, 第57回日本リハビリテーション医学会学術集会, 2020, 8, 京都
    Web開催
  6. 黒田 真由美,岩崎 信明,中川 将吾,中山 智博,中山 純子,大黒 春夏,渡慶次 香代,四津 有人,吉川 憲一,高橋 一史,六崎 裕高, 小児疾患患者に対して新規開発された小型ロボットスーツHALを用いたロボットトレーニング, 第62回日本小児神経学会学術集会, 2020, 8, Web開催
  7. 渡慶次 香代, 中山 智博,西川 絢子,中山 純子,大黒 春夏,黒田 真由美,岩崎 信明, 歩行障害を有する急性壊死性脳症後遺症患者におけるロボットスーツHALを用いた歩行訓練の効果, 第62回日本小児神経学会学術集会, 2020, 8, Web開催
  8. 雄鹿賢哉, シンポジウム「人の活動と休息のリズムに対する作業療法の役割」回復期の身体障害領域における活動と休息のリズムと作業療法, 第54回日本作業療法学会, 2020, 9, Web会議
  9. 佐藤弘樹,吉川憲一,水上昌文, 脊髄損傷者に対する新たな体幹機能評価尺度の開発~TCT-SCIと対比した4症例による検討~, 第18回日本神経理学療法学会学術大会, 2020, 11, Web開催
  10. 中野 渉,小林 聖美,前沢 孝之,大橋 ゆかり,河野 豊, 脳卒中後の中高強度活動時間の蓄積について, 第18回日本神経理学療法学会学術大会, 2020, 11, web開催
  11. 佐藤 弘樹,吉川 憲一,佐野 歩,水上 昌文, 脊髄損傷者を対象とした体幹機能評価作成に向けたScoping Reviewおよび試案の作成, 第18回日本神経理学療法学会学術大会, 2020, 11, Web開催
  12. 矢吹惇,山口和人,伊藤剛,秋月千典,大橋ゆかり, 運動学習過程における運動の円滑性の変化について , 第25回基礎理学療法学会学術大会, 2020, 12, Web開催
  13. 根本 結佳,岸本 浩,前沢 孝之,古関 一則,高橋 一史,石橋 清成,棚町 華子,小林 直樹, 機能回復予測因子としての脳卒中回復期入棟1ヵ月間の体重変化 GLIM基準を適用した過去起点コホート研究, 第10回日本リハビリテーション栄養学会学術集会, 2020, 12, Web開催