臨床研究のお知らせ
「参加者募集」在宅で障害児をケアする養育者に向けた家族エンパワメントプログラムの開発
1.概要
このプログラムは、これまでに蓄積された調査研究の知見を踏まえて、障害のあるお子さまを家庭で養育されている保護者の方々がエンパワー(お子様の養育に関してご自身の生活を調整でき、他者と協働できること)されるよう開発したものです。プログラムは1週間ごとに計4回、保護者の方々がオンライン上で集まって、グループワークをおこないます。その前後で、webによる計3回のアンケート記入にご協力頂きます。プログラムの内容等は『家族エンパワメントプログラム(グループワーク)のご案内』をご覧ください。
2.対象
障害のあるお子さまを家庭で養育されている保護者の皆様
3.参加方法
『家族エンパワメントプログラム(グループワーク)のご案内』にあるQRコードから申し込みが可能です。
もしくは、以下の担当者までご連絡ください。
問い合わせ先
当院担当者:茨城県立医療大学保健医療学部看護学科 教授 藤岡 寛
〒300-0394 茨城県稲敷郡阿見町大字阿見4669-2
Tel: 029-840-2149 Fax: 029-840-2249 E-mail: fujiokah@ipu.ac.jp
研究責任者:筑波大学 准教授 涌水 理恵
〒305-8575 つくば市天王台 1-1-1筑波大学医学医療系 発達支援看護学研究室内
Tel: 029-853-3427 Fax: 029-853-3169 E-mail: riewaki@md.tsukuba.ac.jp